※この記事は実際には2015年10月に書いています
SPADAが稼働し、2014年に入りました


1/1 クッキー&Valanga易 受験生でも元旦から音ゲーをする音ゲーマーの鑑
おみくじとか言って全曲ランセレもしましたね
2014年一発目の譜面は8bitPrincess(N)でした
ここからちゃんとリザルト写真撮るようになりました



1/9 リスタチア&Broken&oratioハード
高校生の頃はお金が無かったのであまり特攻プレーをすることがなく、(CSもありましたしね)
ハード狙いすらほとんどしてなかったのですが、いい加減やるかという感じでハード×3
この頃にはもう地力Dハード出来る地力があったんですね
実際やりさえしてればもっと早くハードついたのでは・・・



同じく1/9 FIREFIRE&傲慢&Little Starハード
このころはほとんどSTEP UPでプレーしてて、ハード狙いもSTEP UPでやってました
実はこの3つSTEP UPの同一クレ内3曲です

1/9 カゴノトリハード
初ハードBP10って今より少ないんですけどww(PEN寺BP13)
画像が多くなったんでこの辺で一回切ります
スポンサーサイト